2022年版 三菱重工の加湿器 【鬼比較】
※わかりにくい隠れた盲点、カタログには書かれていない隠れた盲点も必見
機能、容量の違いだけではなく、値段の差もしっかりチェック。それによって、お得度が変わってくる。
後半に比較の対象になると思われる機種の比較記事あり。
※SHE120VDの型落ち・旧モデルがSHE120SDである(SHE120TDの型番は存在しない)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いたこちらへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
三菱重工 SHE120VDの特徴
木造和室で20畳プレハブ洋室で33畳まで対応で、広いリビングやオフィスにも最適!
スチームファン蒸発式
一番加湿能力が高いタイプ!
三菱重工の場合は、蒸発布が吸い上げた水だけをヒーターで加熱して蒸発させる独自で安全な加湿方式を採用。
蒸気の吹出し温度は、送風ファンにより空気とミキシングされ55℃以下になっているので、
もし倒しても熱湯がこぼれないので火傷などの心配がなく安心!
しかも運転開始から約1分という素早さで立ち上がる。
加湿フィルター
蒸発布という名称で消耗品となっている。
こちらは一週間に1回程度もみ洗いが必要となっている。
蒸発布は、スケール(水に含まれるミネラル分等)を取り除くフィルターの役割もするので、しっかりお手入れをした方が良い。
※付属品として2枚 同梱あり
三菱重工の加湿器 SHE120VDの交換用蒸発布の型番はSHES501
2枚入 1,320円(税別)
イオンフィルター2個 標準装備
水道水中に含まれるスケール(水に含まれるミネラル分等)の発生を一定期間抑制する。交換は1シーズンに1回が目安。
三菱重工の加湿器 SHE120VDの交換用イオンフィルターの型番はSHEF35M
2個入(個別包装)1,650円
Wセンサー
部屋の温度と湿度をチェックするWセンサーを全機種に搭載。
温度と湿度の状態から、最適湿度を自動コントロール(おまかせ運転)
肌や髪の乾燥を防ぎ、風邪のウイルスが活発にならないよう、うるおいを保つ事が重要。
しつど前面表示
◯ あり 1%単位(30~80%の間)
しつどが眼に見えるのと目に見えないのでは雲泥の差である。
連続運転などの場合は気付かない間に体感湿度を錯覚している場合も多いので、快適さを求めるのであれば重要な項目。
設定湿度は5%単位できめ細かな設定が可能。
切タイマー
posted with カエレバ
新モデルSHE120VD と 型落ちSHE120SDの『違い』
SHE120VD とSHE120SDの違いは、発売年度の違いで型番が違うだけで機能は同じ。ただし型落ち品は安い代わりに製造から年数が経っていることをお忘れなく!
写真は各公式へ
posted with カエレバ
SHE120VDの価格は 三菱重工 SHE120VDの特徴へ
SHE120VD(型落ちSHE120SD)の 口コミ・レビュー
口コミ・レビュー 良い面
今まで電気代を気にしてハイブリッドの加湿器を使用していましたが湿度が30%以上は全然湿度が上がらず意味をなしていなかったので購入を決めました。一軒家で1階2階合わせて40畳吹き抜けですが、湿度40%以上はキープ出来ます。
給水タンクに浄水装置がついており水道水を入れても安心して使えます。
口コミ・レビュー 悪い面
難点は掃除が面倒なこと。中にカルキでしょうか固まった物が溜まり、それを剥がすのに苦労はします。でも暖かいスチームは強力で他には替えられません。
会社の事務所用に買いました。さすが業務用です。タンクも大きいので長時間使えます。ただデカくて重いので、設置場所を決めてから購入された方が良いと思います。
引用 paypaymall
三菱重工 SHE60VD とSHE120VDの『違い』
SHE60VD
(SHE60VD-Wホワイト)(SHE60VD-Kブラック)
VS
SHE120VD
(SHE120VD-Wホワイト)
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各・公式から選び抜いたこちらへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに
加湿のめやす
SHE60VD : プレハブ洋室17畳・木造和室10畳まで
SHE120VD : プレハブ洋室33畳・木造和室で20畳まで
SHE60VDの場合
中型加湿器
加湿量 約600mL/h
連続加湿時間 約7時間以上
SHE120VDの場合
広めのリビング・オフィスにもオススメの大型サイズ
加湿量 約1200mL/h
連続加湿時間 約8時間以上
お知らせ(ブザー)消音機能
SHE60VD : × ナシ
SHE120VD : ◯ あり
お知らせは便利である反面、環境によっては不要な存在となりえる。どちらも対応できる機種であれば安心。
操作音や給水お知らせ音が気になるときのために消音機能は
場所や時間に合わせて使うと良い。
※「モード切換」ボタンを3秒以上長押しすることで設定/解除
入タイマー
SHE60VD : × ナシ
SHE120VD : ◯ あり
切タイマーはどちらも搭載されているが、
意外に重要なのが入タイマーである。
大きなフロアを加湿するには少し時間がかかるため、しっかり入タイマーをセットしてから帰宅、就寝すべし。
切タイマー : 2, 4時間、 入タイマー : 6, 8時間
アロマトレイ
SHE60VD : ◯ あり
SHE120VD : × ナシ
ロマトレイ付きなのでアロマオイルを使う事が出来る。リラックス効果大!
※わかりにくい隠れた盲点
アロマオイルはエッセンシャルオイル(天然抽出物100%)を使用すること。違う種類のものに変える場合は混ぜずにアロマトレイを中性洗剤でしっかり洗ってから使う。
マグネットプラグ
SHE60VD : ◯ あり
SHE120VD : × ナシ
SHE60VDは取り外ししやすいタイプ。
以下は両機種に共通
プラズマイオン
本体から放出されるプラズマイオンによりウイルスや浮遊菌を抑制。
加湿しながら除菌(空気清浄)もできて一石二鳥の機能である。
posted with カエレバ
SHE120VDの価格は 三菱重工 SHE120VDの特徴へ
家電製品のような大きな買い物ではブックマーク・お気に入り登録は必須。値段の変動はよくあるので、毎日チェックして一瞬のお買い得チャンスを逃すべからず。
最新の価格、口コミ・評判のチェックは各専門サイトへ
ブックマーク(お気に入り登録)も忘れずに